AS3dosue

さて、かなりさぼっていました。以前から勉強会などでお会いしているid:rokazさんやid:nondelionくんたちがAS3の勉強会を始めたそうです。http://as3dosue.g.hatena.ne.jp/もちろん私も参加しました!まだまだ半人前なので、ここで基礎をもう一度鍛え直して…

おおがきビエンナーレ08

音楽に触れてみたいと思った矢先にこんなイベントが。というわけで、 おおがきビエンナーレのガムランワークショップに参加しましたー! これがガムラン↓今回見るまでどんな楽器かすら知らなかったのですが 無事クロージングコンサートもできて楽しかったで…

ちょい絶vol.5―時計

先週の金曜はちょい絶でした。 ちょうどyugopさんの展示会で時計が盛り上がっていたり、teracoでは時計がテーマになっていたりしたので僕も時計でチャレンジしてみました。 ちょい絶Vol.5「時計系」View SlideShare presentation or Upload your own. (tags:…

Google One Green Project

Googleさんにはこんなプロジェクトがあります。 http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/onegreen/ 地球温暖化防止のためのみんなのアクション&アイデア。そのひとつひとつを集め、みんなに公開し、良いアイデアは応援しよう、というプロジェクトです。ひ…

ごはFla京都でFlash一芸披露したよ

7/19の「ごはんとFlash 〜おいでやす京都〜」に参加してきました! 京都の「さらさ花遊小路」であったんですが、なかなかおしゃれなお店でした。 18:45くらいに着くとすでにかなりの人が名刺交換モードに。私も40枚程頂きました。総参加者が67人で、欠席な…

Wiimote→BlazeDS→サーボ

前回(http://d.hatena.ne.jp/hidep22/20080705/1215278011)の続き。 今度はwiimoteでインターネット越しにサーボを動かしてみます。 wiimoteでインターネット越しといえば、Wiimote-over-HTTPがあります。WoHのアーキテクチャ図を見ると、wiimoteを接続し…

マインドストームで作るかわいくてはやく走るワンコ

研究室にレゴマインドストームが届いたのでわいわいと遊んでいます。 今回はこのマインドストームでかわいいワンコを作ってみます! ダックスフンドみたいでかわいくなりました。 でも、この足ではあまり速く走ることができません。試行錯誤の末,、かわいく…

flashとwiimoteとサーボ

macでもWiiFlashが使えるみたいです。 http://lab.tojio.com/2008/04/14/open-source-wiiflash-04-server-written-in-java-for-mac-os-x/ というわけで、納涼企画のアイデアを実現するためのテスト。Flash(AIR)からWiiFlash経由でwiimoteのセンサデータを読…

ごはfla京都行きます

ごはんとFlash 〜おいでやす京都〜ぎりぎりで申し込み。参加確定! ごはんうまうまでございます。 参加される方、よろしくお願いします。

凧揚げ

畑のど真ん中でじぃさま2人が凧揚げをやっていました。しかも連ダコ。 子ども心を忘れないナイスガイなじぃさまだ!

秋月の300円液晶を触ってみたい

東京に行ったついでに、以前話題になった秋月の300円液晶を買ってみました。一緒についてくる紙には詳細不明とありますが、先駆者たちが解析しているので簡単に液晶をドライブできちゃうんですね。RGB各6bitなので、色も結構キレイにでそうですねー! 買…

iPodの作り方

友人がiPodほしいと言っていたので作ってみました。 ダースの内ケースを2つ重ね合わせるだけ。大きさや厚さがジャスト!な気がするんですよね。

flickrのGeoタグつき画像をGoogle Maps API for Flashを使って地図にマッピング

5月の伊良湖ツーリングの画像を地図にマッピングしましたー。 本家のデモギャラリーにはGeoRSS Parserが公開されていますが、これはflickrのfeedを読んでいるので20件までしか表示することができないようです。というわけで、as3 flickr libでflickrのAPIを…

Herokuのアプリを他のサーバで動かす

今頃になってRuby on Railsの勉強を始めているのですが、適当に作ったアプリを公開するところとしてHerokuを活用させてもらっています。 本格的に運用していこうという時にはHerokuのアプリを別サーバに移すのですが、その方法をメモっておきます。ここでは…

手つき

LEDが光センサとしても機能するという性質を応用して、タッチセンサを実現しているんですね。 でもって、以前、この動画を友人に見せた時の反応。 「手つきがやらしい」 視点が違う! しかし、確かにやらしい!

gsprintでカラー印刷

gsprintは標準ではグレースケールで印刷されますので、カラーで印刷するためには-colorオプションが必要となります。http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/gsprint.htm

flashでPDFを作る - AlivePDF

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. flashでPDFを生成できるライブラリAlivePDFのご紹介。AIRで簡単にPDFを作ることができるようになります。ver.0.1.4.1では画像(JPG)を埋め込めるようになっていて使いやすいです。…

as3xlsで作ったxlsファイルをas3xlsで読めない

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.このライブラリを使うことでflash内でExcelファイルを読み書きすることができるようになります。AIRで便利に使わせてもらっています。 で、ちょっと問題にブチあたったのでメモし…

SUZAKUでLCD制御

SUZAKUでLCDを制御しています。 ucLinux on MicroBlazeです。 このLCD、1画素9bit(RGBそれぞれ3bitずつ)なので、あまりキレイではありません。

AIRから印刷ダイアログを出さないで印刷したい

AIRでキオスク端末みたなものを作っているのですが、その画面に表示されている「印刷」ボタンを押せば印刷ダイアログなしでローカルに保存されているPDFを印刷する方法を考えていました。どうもAIR(Flex)のprintjobだけでは印刷ダイアログがどうしても出てし…

BlazeDSどうでしょう

はてブのホッテントリしているこの技術ですが↓ Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi 名前はアリエールに一票。そして、これってBlazeDSでやればいいんじゃないでしょうか。BlazeDSはRPC(リモーティング)とサーバからのプッシュ(メッセ…

GPSリアルタイムトラッキングしてみた

パソコンを持って、外に出よう!!秋月のGPSレシーバが使える事が分かったので、1秒ごとに取得できるGPSからの情報をGoogle Maps APIを使ってマップに表示してみました。 まずは、GPSレシーバが裸だったのでケースを作りました。 ジャストサイズです。そし…

Flex勉強会@愛知/岐阜

FxUG全国展開に向けて動き出しているようです。 期待!

tomcatとapacheの連携

どうやら、昨日のgooglemapsのやつは、tomcatサーバの8180番が塞がれていてアクセスできない状態になっていたみたいです。すみません。 ということで、80番でアクセスできるようにしました。「http://サーバ:8180/samples/」でtomcatにアクセスしていたのを…

これはなつかしい

作った人のページ↓ http://www001.upp.so-net.ne.jp/syrius/index.htmlかなり前(4,5年?)のDesignWaveで、ALTERAのCycloneの評価ボードを使って1つめの動画にあるようなポリゴンエンジンを実装した記事を見て、こいつはすげーやと思った思い出があります…

ついに測位できた?!

アルミホイルが実は近くにあったので、それを使って回路を作り直してみました。 GPSレシーバとPCの接続にはUSBを使っています。電源もUSBから引いていますので別電源もいりません。回路、コード共にとってもシンプルになりました。で、資料を見てみると、測…

クオリティ高す

Christophe CoenraetsBlazeDSをバンバン使ってかっこよす。 サンプルソースも大変勉強になります。 ああリスペクト。

BlazeDSでGoogle Mapsのグリグリを共有

BlazeDSのテストをかねて、Google Mapsの見てる座標を共有できるものを作ってみた。基本Christophe Coenraetsをリスペクト(笑) Google Maps Sharing(BlazeDS)(リンク修正しました)こんな感じ。 テキストボックスに適当な名前入れてログインするとマップ…

青空の下で

帰ってきました。さて、ベタGNDの件ですが、いい材料が見つからず、その場しのぎのアルミ板(t=1mm)を適当に付けてみてチャレンジしてみました。 が、窓際ではやはり衛星をキャッチする事が出来なかったので、外に飛び出してみました。今日は暑いですね。バッ…

秋月のGPSレシーバモジュールをとりあえず組み立ててみた

ずっと放置するのもいけないので、朝からがんばって作ってみました。 時間も銅板もアルミ板もないので、無謀にもベタGNDなしでトライ!部屋の外のサッシに置いてみました。いけるでしょうか。。。!?no fixがとれません。が、ちょろっとデータがでてきまし…