2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

PLWire

PHYSICAL LANGUAGE WORKSHOP Ajaxを使ったおもしろいページです。 さすがですねー、ジョン前田さんのところは!

flashを公開

したい、けど、はてなダイヤリーではできない。 頼みます、はてなさん。

Papervision3d

papervision3d 最近のflash界隈でホットなPapervision3d。実はコレFlashで動作する3Dエンジンなんです。Papervision3dとwiiflashを使ってパソコン内の3Dのwiiリモコンをリアルwiiリモコンでグリグリ動かせちゃうのだ。下のyoutubeの動画がソレ! Papervision…

FlashDevelop

有償のflexbuilderを使うのもなんなので、フリーのものをいろいろ試しました。で、FlashDevelopがいちばんシックリきましたので報告させていただきます。http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/as3/FlashDevelop 上記のサイトにFlashDevelopでActionScrip…

セキュリティサンドボックス侵害

wiiflashのサンプルを動かしたときセキュリティサンドボックス侵害なるものが出るんです。 .swfは 127.0.0.1:19028 からデータを読み込めません。 セキュリティサンドボックス外にあるサーバーのファイルにアクセスしようとした場合に出るそうです。 そこで…

wiiflash

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. Flashからwiiリモコンを使うためのAPIです。 とりあえずサンプル動かすために奮闘。 サンプルの在り処→http://wiiflash.googlecode.com/svn/trunk/as3/examples/flexbuilder/as3/

デザイン言語2.0 ―インタラクションの思考法

デザイン言語2.0 ―インタラクションの思考法作者: 脇田玲,奥出直人出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2006/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (18件) を見ることぶきさんのところで知りました。おもしろそうです…

光らしてみました

いまだ仮止め状態。結束バンド大活躍。 アーム的存在の頭に秋月の白色LEDをつけてみました。1つ15cdなので大変明るいです。 5つのサーボへコマンドを送受信することができるようになりました。あとは中身とガワです。身体性ってのがキーポイントだと考えて…

咲きました

黄色い花が咲いてくれました! そろそろシーズンが終わりそうで、ちょっと寂しい。。。

エイリアンみたいな

オーストリアのグラーツにあるクンストハウス・グラーツ BIX ってご存知ですか? BIXは建物の側壁に蛍光管がたくさん取り付けられており、建物自体が光とメディアのインスタレーションとなっています。ピーター・クックがコリン・フルニエと共に、初めて現実…

ロボットアームっぽいもの

実際作るのはアームではないのですが、カタチはこんなもの。もう少しサーボが小さければいいんですが、AX - 12 のコストパフォーマンスは大変良いので大きさはガマン。Position, Speed, Load, Temperature, Input Voltageがゲットできたり、デイジーチェイン…

atmega128で32kbの外部RAMを使う

AVR

上の写真のロボですが、サーボの制御にベステクのatmega128ボードを使っています。このボード、なんと32kBのRAMが付いているんです。ついているなら使ってしまえ、ということでWinAVRで使えるようにしてみました。http://www11.ocn.ne.jp/~akibow/AVR-LibC_1…

迷彩 MITTE vol.2

Techno / Electro とかダンスパフォーマンスとか。

充放電コントローラ完成

できました。太陽電池は、ひなたなら8Vまで電圧が出ます。次はこれにBluetoothモジュールをくっつけます。 http://www.networkdevice.jp/bt_oem_module.php 上のページにあるAKC21を使う予定。TELEC認証がないということなので実験室内でこっそりやります。…

つぼみから花へ

明日には咲いてくれることでしょう。 こんなワクワク感をロボットにも、って感じです。

太陽電池仮組み立て&充放電コントローラ回路完成

こんな感じに太陽電池を固定。充放電コントローラの回路は完成。トラ技2005年9月号第3章「充放電コントローラの製作」を大いに参考にしました。 なんとATTINY2313にはADCがなかったのな。ってことでATTINY26Lを3V1MHzで動作させます。動作周波数は1MHz以下の…

ツルツルのボディ

なんてものはFRP以外で作れるのか!調査してみました。 ボディがきれいなロボットで思いつくのがクロイノ。クロイノはカーボンとプラスチックのモノコックフレーム。成型はバキュームフォーム。とろけたプラスチックを掃除機でピターっと吸いつけるらしい。2…

いまさらですがAjax

Google Maps APIだ! ということでJavaScriptのIDEとしてApantaを久々に起動。 いろいろ試しているうちにJavaScript/Ajaxライブラリ(Toolkit)がたくさんあることがわかりました。 AFLAX - JavaScriptからFlash8オブジェクトをいろいろ操作する dojo jQuery M…

部品到着

やっとこさ、到着しました。(火曜くらいかな?) このソーラーセル、やはりデカい! 鉛蓄電池、思ったより小さい!(ipod nanoと長さが同じ!) が、ちょっと容量が小さい気がする。

Wiiリモコンで遊ぶ(ための準備)

Wiiが手に入るまで少し時間がかかると思われるので、お先にWiiリモコンを手に入れました。 毎日テレビに向けてリモコンを振っております。画面はもちろん脳内で仮想化です。でも、これではつまらないので、パソコンでWiiリモコンを使って遊べるものをつくっ…

GoogleMapでチラシ設置場所把握システムを作ろう

1年くらい前、Google Maps APIをかじったことはありますが、その後は放置しておりました。しかし、チラシを置いた場所を把握するシステムを作る必要に迫られたのでYahooやらGoogleやらのMapAPI系をチェックしました。そしたらGoogleMapで、いつもまにやら日…

クラス内でsetInterval()を使う時の注意点

Actionscript3.0のご時勢に、いまさらFlash8やっております。ちょっとハマったので覚書。クラス内でsetInterval()を使って、クラス内のメソッドを実行すると、クラスのプロパティが読めないんです。 困ったときのGoogle先生。(最近はwikipedia,google,youtu…

ルイジ・コラーニ

困ったときはwikipedia。以下引用。 ルイジ・コラーニ(Luigi Colani・1928年8月2日 - )はドイツ・ベルリン出身の工業デザイナー。自然をモチーフにした緩やかかつ生物的な曲面を持つデザインで知られている。 こんなモノをお作りになられているクールな方。…

カタチをデザイン

おもちゃを作っている人から聞いた話。 思い描くモックアップを作るには、Modelaとかでガーっとやってしまうのが一番簡単。 でもModelaが高いのよ。 3DCADはSolidWorksを使うのがベター。学生版なら安いし。 一番安上がりに作ろうとするなら、原型作って、FR…

室内光でテスト

物:2V 500mAの太陽電池を4個さて実験。 4個直列で室内光で発電させると1.5Vくらい・・・ザンネン 太陽光なら8V出ます。 やっぱり太陽光で充電するしかないのかな〜。次は充電回路製作。 ATTINY2313を初めて使うので楽しみです!