2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

safariでGoogleドキュメント

いつの間にやら使えるようになった!

ユーザディレクトリじゃなくて、特定のディレクトリをwindows共有する

mac

まず、OSXのスーパーユーザー( rootアカウント )を有効にする http://logic.stepserver.jp/data/archives/28.htmlそしてsambaを設定。/private/etc/smb.confをいじればよし。 表示ディレクトリ名をHOGE、共有したいディレクトリのパスを/User/hoge/shared…

自分の仕事をつくる

自分の仕事をつくる作者: 西村佳哲出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2003/10/01メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 124回この商品を含むブログ (127件) を見る

FxUG@京都

11月の大阪勉強会は京都で。というわけで京都初開催っ!! 関西のFlexな人は京都へGo! 目的:たわむれる。 日時:2007年11月17日(土)午前10時〜14時 終わったら京都観光/親睦会など! 場所:デジタルハリウッド京都校 うーん、予定が重なる、が、行きたい…

vendetta

http://www.lingr.com/room/vendettaLingrのチャットシステムを使って、ひとつArtificial Artificail Intelligence の実験を行おうと思っています。といっても、まだ完成とはいかない(やってみたらわかりますが、チャットとしてはおもしろくない状態)です…

C言語によるTclコマンド操作で出力されるエラーの取得

C言語でTclコマンドを実行しているのですが、どうもTclコマンドが実行されていない模様。でも、Tclからエラーが出力されない。そこで「Tcl_GetStringResult」というAPI を使えば、正常終了の場合はそのコマンドの解釈した「値」が、 エラーの場合はエラーメ…

相互依存関係

お互いに依存し合う関係というのは、よく考えると意外と見に回りにあふれていると思いませんか。 例えば”夫婦”。夫は妻という存在があって初めて夫になる。逆に妻も夫がいるから妻となり得るんです。独身なのに「私は夫です」というのもおかしいですよね。 …

夜間残留届

他大学では夜遅くまで研究室にいるときには「夜間残留届」というものが必要なところがあるらしい。もし僕がそれを出さないといけないなら、たぶん300日は出さないといけないなー、と。

DISC - DISK

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302152-jaへえーーー

pythonでtwitter

python-twitterという便利なライブラリがあるので、それを使います。 以下はパブリックコメントの1番目をとってくるプログラム。 それにしても、60分間に70回までというAPI の実行回数制限はつらい。 #!/usr/bin/python __author__ = 'Hideyuki TAKEI (hide…

ffmpeg

Doc/video-codecs - MPlayer and MEncoder on MacOSXより ffmpegは様々な音声・映像コデックを持つストリームをデコードできる、オープンソースのコデックパッケージ。 Sorenson 3 (SVQ3) コデック。最初の完全なオープンソース実装で、オリジナルよりも高速…

ヘアシーダ直電LIVE ディランに訊け!

http://www.hairceda.jp/ これはリアルとネットをつなぐ良いアプローチだと思います。今は繋がらないんだけど、このサイトにアクセスすると、画面にディランが登場します。画面に電話番号とIDが表示されているので、電話して、IDをコールすると、画面上のデ…

ネットでのコミュニケーション

私は、「サービス提供される人がサービス提供する人に」を人と人(もしくはロボット、エージェント)とのコミュニケーションに適用させたいと考えています。そもそもネットでのコミュニケーションですが、mixiやメールなどはネットだけで閉じています。そこ…

サービス提供される人がサービス提供する人に

サービスを提供されている人が、実は知らぬ間にサービス元となりサービスを提供している。そんなシステムを最近考えています。元ネタはギートステイトなんですけどね。 自分はネットゲームしているのだけれど、実はゲーム中に動かしているマウスの軌道から乱…

Red5

Red5っていうのはJavaで書かれたFlash Media Serverのクローン。Flash Media Serverを利用するには高額なライセンス料(100万?)が必要なのですが、なんとRed5はオープンソースなんです。Open Source Flash - red5

juliusライブラリ化完了

結構かかったな。。オリジナルはグローバル変数が多い!!Juliusはrevが3.3→3.5になるだけで認識精度がかなり向上しているので、今後の発展に期待したいですね。

autodate.vim

vimのスクリプト。ファイルの更新時に、その更新時間を自動的にファイルに書き込んでくれる。

WEB API

WEB

使えそうなもの 最寄り駅を取得する SimpleAPI最寄り駅サービス wikipediaの記事を取得する wikipedia API 流行の言葉を取得する kizAPI ブログの本文を抽出する TSUBUAN 飲食店情報を取得する hotpepperグルメサーチAPI 天気予報を取得する weather hacks …

boost/pythonによるRSSの取得

WEB

C++でXMLを扱うには結構な労力が必要だったので、なら試しにと、boost/pythonを使うことにしました。pythonのfeedparserでRSSをパースし、キーワードをc++に渡すプログラムです。 下のプログラムではkizapiのきざしランキング上位30位のRSSを取得し、ランダ…

wiimote de uchiwa

この作品は、近年の電力不足と無駄に配られている"うちわ"に対するアンチテーゼです。 エアコン増などの理由で電力不足が深刻となっているところに「エアコンの電源を入れる時は、同時に扇風機を使おう」なんてCMが流れるこの時代。それなら扇風機を使わずに…

Linuxでwiimoteを使う。

サンプルをすこしいじって、ドラムをたたくように振るとランブルするプログラムを作成。 Debian(sid)使用。windowsより扱いやすい感じです。 test.c #include <stdarg.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <cwiid.h> #define toggle_bit(bf,b) \ (bf) = ((bf) & b) \ ? ((bf) & ~(</cwiid.h></stdlib.h></stdio.h></stdarg.h>…

ネットに接続された複数台のロボット

ネットにつながったロボットがお互いの情報をやりとりしたら、おもしろいことができそうな。まだ、あいまい。