2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アルテラ・テクニカル・トレーニング

インテル® FPGA およびプログラマブル・デバイス - インテル® FPGA 無償キャンペーン実施中らしいです。 Quartus IIとかMicroBlazeみたいなソフトコアのエンベデッド・プロセッサって今でも流行っているのでしょうか。

BlazeDSコードリーディング

いやあ、難しいですねー。 でもhigaさんのおかげでBlazeDSのだいたいの輪郭が見えてきたんので、またソースを見返して勉強しようと思います。何かに使いたいなー。何かに。

macbookが戻ってきた

5日かかると言われたけど、1日でいけたみたい。 いい仕事してますね、アップルストア!! キーボード面全取り替えになったのでちょっときれいになりましたが、dvorak配列がリセットされました!

FxUG勉強会@東京に行ってきた

BlazeDSにはものすごく可能性があるってことを再確認。 最新情報 by Adobeさん Beta版のフィードバックをよろしくといったところでしょうか。 イベントの自動関連付けクラスの紹介 by nobuさん mxmlのロジックとデザインの分離はよく言われてますよね。イベ…

macbookを修理に出した

なんてこったい! ふたを開けたらキーボードとトラックパッドが使えない( ´_ゝ`) 急いでアップルストアに持っていくと 「キートップ換装ですね、修理ですね」と。。 無料で直してくれるのはいいけど この時期手元にPCがないのはツライです。。

EDGE Now!

HOT

Adobe - EDGE Now! 一時停止のお知らせとりあえず登録今日と明日はFxUG@東京に参加します! BlazeDSわくてかです

Flex Builderの件

http://www.adobe.com/jp/education/hed/vanguards/license_free_faq.html Adobe Flex Builder 3 Professionalは、「Flex アカデミー」参加校またはCLPに加入している高等教育機関(大学機関、専門学校、高等専門学校)、所属する教員および学生に対し、無償…

MSI社製のUMPC

HOT

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000009-giz-entEeePCみたいなPCがいろいろでてきそうですね。 そういえば1ドル100円切りましたね。今は102円ですか。

オーディオペーパー

録音と再生ができる名刺サイズのペーパーです。左のでっぱりを切ると録音ができなくなります。 中に電気回路がはいってるんですね。おもしろいー。

ヘアシーダの仕組み

http://www.adobe.com/jp/newsletters/edge/august2007/articles/article2/index.html 興味深い記事。 “Vポータル”(NTT コミュニケーションズの音声認識システム)なんてあるんだ。

とにかく

webを外へ〜! ↑抱負

シンポ

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/11/940.html記事になっております。和み系。 私もちょろりと載っております。これからまったり作っていけそうです。

vendetta

しゃべりました暇になりましたので、ustのチャット内容をベラベラ喋るようにしてみました。 また、http://www.ustream.tv/channel/face2faceでやるかもしれません。

network interface nameが変わる

いろんな無線LANアダプタを抜き差しして使っていると、ndiswrapperから「wlan0からwlan1にリネームしたよ」的メッセージが出てくる。 そういえば有線LANの方も、なぜかeth2と認識されているので、ちょっと気になって調べてみた。どうやら「udev」ってのがMAC…

ust用のIRCクライアント

g86のニコニコ風ustを見て、ustのチャットがircだと初めて知った。 これは使えるぞ、というわけで私も受信だけやってみた。ircはあまり利用したことがないのですが、socketだけでのかなり簡単な接続方法でできますね。しかしネットにあげるとクロスドメイン…

Adobe RIA Evolution SeminorとFlex3勉強会に行ってきた

印象深かったものを箇条書き。 Adobe RIA Evolution Seminor なぜBlazeDS(クラスメソッド横田さん) AMFを使う 圧縮率が高い、速い サーバのメソッドを呼べる SpringやSeesar2と共存可能 AIRを使う時は、クロスドメインを考慮しなくてよい BlazeDSのファク…