電子工作

Androidでミニ四駆をコントロールさせたり、インタフェースにしたり

ご無沙汰しております!最近、Androidとミニ四駆をBluetoothでつないで、いろいろやってみました。Android時代のミニ四駆View more presentations from Hideyuki Takei.システム構成は、[Android(HT-03A)] bluetooth--> [Bluetooth Module] [AVR] ----> [Mot…

BlueSMiRF+AVR接続テスト

ひさびさの更新です!さて、年末に向けてもうひとつガジェット的なモノを作ろうと思ってます。 今回はBluetoothでつながるものをということで、SparkfunのBlueSMiRF Goldをストロベリーリナックスさんで購入しました。Bluetoothモデム BlueSMiRF - BlueSMiRF…

マトリックスLED回路完成

なんとか光るようになりました.紙をかぶせると雰囲気がかわりますね..もう少し見た目を良くしていきたい…! 次はflash...

マトリックスLED

最近LED熱が再燃しているので,こんなもんを作っています.WCAN mini AS vol.9 でちょこっとしゃべらせてもらうことになりました!そういえばKansai.ARも今週末ですか!

Wiimote→BlazeDS→サーボ

前回(http://d.hatena.ne.jp/hidep22/20080705/1215278011)の続き。 今度はwiimoteでインターネット越しにサーボを動かしてみます。 wiimoteでインターネット越しといえば、Wiimote-over-HTTPがあります。WoHのアーキテクチャ図を見ると、wiimoteを接続し…

flashとwiimoteとサーボ

macでもWiiFlashが使えるみたいです。 http://lab.tojio.com/2008/04/14/open-source-wiiflash-04-server-written-in-java-for-mac-os-x/ というわけで、納涼企画のアイデアを実現するためのテスト。Flash(AIR)からWiiFlash経由でwiimoteのセンサデータを読…

秋月の300円液晶を触ってみたい

東京に行ったついでに、以前話題になった秋月の300円液晶を買ってみました。一緒についてくる紙には詳細不明とありますが、先駆者たちが解析しているので簡単に液晶をドライブできちゃうんですね。RGB各6bitなので、色も結構キレイにでそうですねー! 買…

手つき

LEDが光センサとしても機能するという性質を応用して、タッチセンサを実現しているんですね。 でもって、以前、この動画を友人に見せた時の反応。 「手つきがやらしい」 視点が違う! しかし、確かにやらしい!

SUZAKUでLCD制御

SUZAKUでLCDを制御しています。 ucLinux on MicroBlazeです。 このLCD、1画素9bit(RGBそれぞれ3bitずつ)なので、あまりキレイではありません。

これはなつかしい

作った人のページ↓ http://www001.upp.so-net.ne.jp/syrius/index.htmlかなり前(4,5年?)のDesignWaveで、ALTERAのCycloneの評価ボードを使って1つめの動画にあるようなポリゴンエンジンを実装した記事を見て、こいつはすげーやと思った思い出があります…

ついに測位できた?!

アルミホイルが実は近くにあったので、それを使って回路を作り直してみました。 GPSレシーバとPCの接続にはUSBを使っています。電源もUSBから引いていますので別電源もいりません。回路、コード共にとってもシンプルになりました。で、資料を見てみると、測…

青空の下で

帰ってきました。さて、ベタGNDの件ですが、いい材料が見つからず、その場しのぎのアルミ板(t=1mm)を適当に付けてみてチャレンジしてみました。 が、窓際ではやはり衛星をキャッチする事が出来なかったので、外に飛び出してみました。今日は暑いですね。バッ…

秋月のGPSレシーバモジュールをとりあえず組み立ててみた

ずっと放置するのもいけないので、朝からがんばって作ってみました。 時間も銅板もアルミ板もないので、無謀にもベタGNDなしでトライ!部屋の外のサッシに置いてみました。いけるでしょうか。。。!?no fixがとれません。が、ちょろっとデータがでてきまし…

インドアプレーン

Indoor airplane world これを見て、インドアプレーンを作りたくなってしまった。みんなで作ろうインドア・プレーン (電子工作シリーズ)作者: 田中光一出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2006/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ …

秋月のGPSレシーバモジュールキット購入

噂のGPSレシーバモジュールキットを秋月電子で購入。4800円。GPSレシーバとしては安いけど、財布が寂しくなりました。 新幹線内でちょろっと見た感じ簡単に使えそうな気がしてきました。以下、わかったことまとめ。 GPSレシーバモジュールの特徴 ポジシ…

eagle両面シルク

P板ドットコムでは両面にシルクできます。eagleでやってみて、ちょっと注意しとかないといけないところがあったので書いてみる。 gerb274x.camのデフォルトでは部品面シルクのセクションしか表示されていないため、ハンダ面シルクのセクションを作らないとい…

GAINER

研究室の人がGAINERを使い始めた。 僕は一からマイコンとかの回路を作ってープログラミングしてー、というプロセスでいつもやっている。けど、いつも思っていたど、ロボットを作るのとかは、ほとんどやることが決まっていて、たとえばPWMでモータをまわすと…

E10Aが来た

SH Forumを活用して、無償提供していただきました。ありがとうございます。半年前ほどにRenesasの方と会う機会があり、その後、SH Forumの方々にも研究室を訪問していただきました。STK-7125と書き込み用にTK-7125EVBを使っているのですが、STK-7125EVBのJTA…

E10A使ってみた

MacOSX+parallels上でHEWを使い、E10Aでデバッグ・書き込みをやってみました。 TK-7125EVB書き込み機とE10AのH-UDIコネクタピン配置は同じですが、回路構成の違いにより、ターゲットボード回路に多少の変更が必要でした。まず、9ピンですが、TK-7125EVBではG…

マイクアンプ

マイクアンプはTA2011Sを使ったALCアンプを試してみようと思うが、公費でこのICを買えるところはないかなー。追記:TA2011はサトー無線にしかないみたい。共立にはないかなー。デジットにならありそうなんだけど。

部品到着

やっとこさ、到着しました。(火曜くらいかな?) このソーラーセル、やはりデカい! 鉛蓄電池、思ったより小さい!(ipod nanoと長さが同じ!) が、ちょっと容量が小さい気がする。