天下一カウボーイ大会に行ってきた

結局夜行バスがとれず、朝早くから新幹線でいくことに。おかげで大会の途中でものすごく眠たくなってしまった。

久しぶりのアキバ。早くに着いたので喫茶店で時間をつぶしていたんですが、となりの女性2人がどうやらショタコンだったらしく、少年がどーのこーの言っていた。ショタコンでほんとにいるのな。びっくり。

11時半に会場到着。周りの人はiPodTouchやNintendoDSとか実況中継しそうな勢いな人がいた。さすが。。。
実際に話を聞いておもしろかったのは西田先生のCG話とGPSの話と中嶋さんの話と音環境マップの話だったかなー!

本題を書こうと思いましたが、バッテリがなくなってきたのでまた今度。

#12/27続記

UDXがかなりでかくてビビります。会場はかなりキレイなところでとなりでパーティもできる。altyパーティのクオリティも高く(そのへんの学会の懇親会よりもw)お金がかかってるなーと思いつつ、主催者さん+altyさんに感謝の気持ちでイッパイです!!

で、セッション内容をある程度かいつまんで。

基調講演@西田さん

CGについて。西田さんの地方研究者の悩みは大変共感できました(笑。「CGやるには音楽などの芸術的感性が必要」は同感です。光と光の相互反射で現実味を高めるなどの、一貫した写実主義的なアプローチはまさにアートとだと言えますし、それを追求するためにはアートの感性が必要なとなってくるんですね。

位置情報withGPS@アイラボ伊藤さん

http://api.geoclip.jp/
http://gpsblog.typepad.com/geonews/2007/12/post.html
これも大変興味深かった。ヨーロッパを自転車で横断というのは楽しすぎますね。私もやってみたくなりました。これで来年海外が濃厚になってきました。行くからにはおもしろいこともやりたいですしね。でも、通信料がウン十万円というのは腰が引けるw ジオクリAPIは要チェックです!

人型ロボット@ロボエンジン中野さん

以前からカウボーイズの動画に出演されている方々の発表。アセンブラへの溢れんばかりの愛が感じられました(笑。内容は強引な感じが(cのコンパイルは最適化されてたのかな?)しましたが、ご愛嬌でしょうか。。私もアセンブラは大好きですが、まあアセンブラもその他高級言語も適材適所でしょう。

音環境マップ(仮)@久保さん

サウンドスケープを用いた作品。環境音をgoogleマップマッピングしていき、場所を指定してしゃべると音声と環境音が合成されてでてくる。ボコーダーというものらしく、線形予測分析をどーのこーのするらしい。これでロボットボイスが出せます。

#12/29続記

MMORPGの話@コミュニティーエンジン中嶋さん

動きが生命をつくる―生命と意識への構成論的アプローチ

動きが生命をつくる―生命と意識への構成論的アプローチ

上の本の紹介から入る。知らなかったな、この本。おもしろそうだから買いました。UEI清水さんも携帯で買っていたようです。以前からちょくちょく耳に挟むgumonjiなどの紹介があり、プレイヤーの中には必ず”荒らし”が存在することや上記の本の中間層や異方性について漠然と抱く期待について、興味深い内容だった。

パネルディスカッション「マイコンとロボットカルチャー」

なんだか、デカいラジコンがほしくなった。

altyパーティ

altyパーティ
すごい豪華!セッションに興味を持ったコミュニティーエンジンの中嶋さんと早稲田の久保さんといろいろ話すことができた。ビンゴの景品にすごいモノだらけでびっくり。でもビンゴがやけに長かったなー。もっと話買った人がいたけど、時間がなかった。でもおもしろかったし、いろんな人と知り合えたからよかった!

全体を通して

とても活気溢れる大会だった。感じ的にはセッションメイン。質問タイムはなかったのは残念だけど、その分altyパーティがあってよかった。もうちょっとワイワイできるディスカッション形式の方が盛り上がるんじゃないかなーと思います。次回もあるようなのでとても楽しみです。このような会を主催してくれたカウボーイズのみなさんと、協賛企業のみなさんに大変感謝いたします。

あと、altyさんからのプレゼントREDVINES↓
RED VINES
噂通りの味です。