BlueSMiRF+AVR接続テスト
ひさびさの更新です!
さて、年末に向けてもうひとつガジェット的なモノを作ろうと思ってます。
今回はBluetoothでつながるものをということで、SparkfunのBlueSMiRF Goldをストロベリーリナックスさんで購入しました。
Bluetoothモデム BlueSMiRF - BlueSMiRF WRL-12582 - ネット販売
とりま接続テスト。
BlueSMiRFの電源に3.3Vを供給しつつ、Macの設定アシスタントで設定。「任意のデバイス」、「パスコード(PINCODE)="1234"」あたりで設定すればOK!これで「/dev/cu.FireFly-987F-SPP-1」的な仮想モデムデバイスが見えるようになっているはずです。
つぎに、minicomで上記のデバイスにアクセスします。
BlueSMiRFの電源をもう一度入れなおし、その直後に
$$$
と入力すると、
CMD
と表示され、BlueSMiRFがコマンドモードになります。
BlueSMiRFの設定を表示するには、
D
と入力します。すると、
Settings***
BTA=00066601987F
BTName=FireFly-987F
Baudrt(SW4)=115K
Parity=None
Mode =Slav
Authen=0
Encryp=0
PinCod=1234
Bonded=0
Rem=NONE SET
が返ってきます。ボーレートは115Kと設定されていますが、いかんせんAVRでの誤差が大きいので9600に変更します。てことで以下を入力。
SU,96
すると
おっけー的リプライ!
もう一度"D"で設定を確認すると
Settings***
BTA=00066601987F
BTName=FireFly-987F
Baudrt=9600
Parity=None
Mode =Slav
Authen=0
Encryp=0
PinCod=1234
Bonded=0
Rem=NONE SET
Baudrtがちゃんと9600になってます。わー。